[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1.SAMSUNG砲
SAMSUNGがDecentralandと提携、ランドを購入してNYCのショップ『387』も再現
2.BTC3,8000へ下落?!
ビットコイン500万円未満に下落、FRBによる早期利上げ懸念で金融市場はリスクオフのムード、Galaxy Digitalのマイケル・ノボラッズCEO、BTC38,000~40,000ドルへ下落も想定
3.日本国内のマイニング
Coin Best(株)がETHのリアルマイニングサービスを予約受付開始、ETHのマイニングは今年の4月~6月に終了するので、どうしてもやりたい方は、良く調べてやる事をお勧めします。
仮想通貨ニュースです。
本日、新しいゲーム系コインのMC (Merit Circle) を買いました。AXSやSANDBOXのやうな特定のゲームコインではなく、様々なゲーム使われるシステム系のコインです。
■メリットサークルとは
https://cryptopumpnews.com/ja/bitcoin...
(要約引用)
メタバースのさまざまなビデオゲーム全体で蓄積する価値を最大限に活用することを目的とした分散型の自治会社(DAO)です。 メリットサークルは、リソース(資本家)、能力(システムとスーパーバイザー)、ゲーマー(プレーヤー)の交差点でシステムを作成しています。
バイナンスには12月に上場したばかりです。
■ヤフーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/129...
チャートは、上場後に暴落して、サークル(弧)を描いて反発してきているので、そこで買いました。2022年は、メタバースゲーム全体が発展しそうなので、それを期待しての買い判断です。
Bybitへの上場はまだですが、そろそろ対応しそうですね。健闘を祈ります。
Binanceのリンク
https://bit.ly/2ZfVtPq
ポルカドット、本格稼働が進む。DeFiのアグリゲーターをBSCからPolkadotへ順次移行、Polkadotが本格稼働を開始したことに合わせ、バイナンススマートチェーン(BSC)からネットワークを段階的に移動。今後は本来の目的を達成するため、Polkadot上でDeFiのハブ(中心)になることを目指す。
2.GSのビットコイン予測
ゴールドマン・サックス、ゴールドとBTCのシェア比率50対50に成ればBTC10万ドル(1150万円)と予測、ビットコイン誕生から11年が経過した2021年。
これからどうなっていくのか、このまま取引を続けていいのか気になるところですよね。
結論から言うと、ビットコインの今後は明るいと考えています。
コインチェック共同創業者の大塚は「ビットコインを始め暗号資産(暗号資産)の時代は始まったばかりで、暗号資産を取り巻く環境整備や技術の革新が進めばビットコインの価値や注目度は変化していく」と今後の動向を予想しており、ビットコインを取り巻く環境や技術が変われば、価格の上昇や知名度アップは充分考えられるでしょう。
3.Binance出資コイン
BinanceがWalletやDEXのプラットフォームCOIN98に戦略的に出資、大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスのベンチャーキャピタル部門バイナンスラボは5日、DeFi(分散型金融)プラットフォームCoin98への戦略的投資を発表した。
今後は、Coin98もバイナンススマートチェーン(BSC)上のDeFiインフラの構築をサポートする。
Coin98は、マルチチェーン・デジタルウォレットや分散型取引所へのアクセス、クロスチェーンブリッジの資産移動など包括的なサービスを提供するオールインワンDeFiプラットフォーム。伝統金融のユーザーがより容易にDeFiの世界やWeb3.0の未来に簡単にアクセスできるゲートウェイとなることをミッションに掲げている。
Coin98は21年7月、Binance Launchpadにて「Coin98トークン(C98)」のトークンセールを行った。C98は、取引手数料として使えるユーティリティトークン。
今回の提携を通じて、バイナンスラボはCoin98チームに技術やコンサル、インキュベーションサービスを提供。Coin98は代わりにBSC上でNFTマーケットプレイスやAMMなどのDeFiインフラを構築する。
今日の仮想通貨ニュースです。
1.エルサルバドル大統領(ナジブ・ブケレ)2022年BTC予言とは?
①10万ドル(約1,100万円)に到達
②さらに2ヵ国がビットコインを法定通貨に
③今年の米国選挙における要点の一つに
④ビットコインシティの建設が開始
⑤「ボルケーノ・ボンド」への申し込みが殺到
⑥カンファレンスで大きなサプライズが発表
大統領自らが仮想通貨の予想をする事は凄い事です。
2.日本 スクウェア・エニックス
2022年年頭所感でGameFiなどの『分散型ゲーム』にも力を入れる発言、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーを開発した日本のゲーム会社が本気でNFTやメタバースゲームに力を入れます。
3.日本 マイクリプトヒーローズ
人気NFT『マイクロリプトヒーローズ』Polygon(MATIC)と戦略的提携
4.UniSwap2022年計画
UniSwapの2022年の計画が発表、『取引高は1兆ドルを超える』
その名もDEVT(DeHorizonトークンまたはDecentralized Eternal Virual Travellar)です!
・時価総額2800位の草コイン
・DeHorizenというゲームで使えるガバナンストークンで実需あり
・すでにBYBIT, Geteio, OKEx, MEXCなど大手取引所にも上場済み
・BYBITで利回り120%のステーキング可能
・チャート形状はローンチ後に200円前後で推移し、底打ち感あり
DeHorizonはすでにTwitterフォロワーが4万人くらいの中堅のメタバースゲームです️
https://twitter.com/DeHorizonfun?t=bW...
時価総額がまだまだ低いので、ゲームがもっと有名になったり、Binanceに上場することで10倍は狙えるかもしれません。
取引したい人はBYBITで取引するのがオススメです。