忍者ブログ

平野暗号資産

資産100億円を本気で狙う投資家

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【10/5】本日の仮想通貨ニュースです。

にほんブログ村 投資ブログへ

にほんブログ村


にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ
にほんブログ村



 

管理者自己紹介 

チャンネル登録1000人に達したら、抽選で1名様に10万円分のBTCをプレゼント ❗

 

スマートで効率的な Twitter アカウント運用ツール


あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?


鶏胸肉とブロッコリーだけを追求する飲食ブランド【究極のブロッコリーと鶏胸肉】

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃   とにかく早い者勝ち!    ┃

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
防犯カメラの導入・設置の検討をお考えの方への一括お問い合わせサイト!
▼お問合せはこちらから▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HR7OR+2D50AA+2LHA+3N008J
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘










欲しい物は何でも揃う
 


    
 

ラッシュ

YouTube

ビットポイント

光のマジック HIKARIKAN



bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます
口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう
アカウント作成時に招待コード「pv3rwqdq」が入力されていない場合はご自身でご入力ください



本日の仮想通貨ニュースです。


1.ビットコインハッシュレート史上最高値を更新、米株指数反発を受け仮想通貨反騰

マクロ経済と金融市場

3日の米NY株式市場では、ダウ平均株価は前週末比765ドル(2.6%)高と大幅反発。日経平均株価も前日比624円(2.3%)高となった。


渦中にあったイギリスで、巨額の財政出動案(大幅減税)、及び国債増発計画の撤回を発表。財政悪化懸念が和らいだ。米ドル建ての英ポンドが史上最安値を更新するなど市場の混乱を招いていた。


また、製造業の景況感を示す経済指標が市場想定を下回ったことで、金融引き締めが加速するとの懸念が後退し欧米の長期金利が低下。株やビットコインなどリスク資産の買い戻しにつながったものとみられる。

一方、厳しい冬を迎える前にして、欧州の資源高問題は依然として深刻だ。


ロシア国営企業のガスプロムは1日、イタリアに向けたガス供給を停止した。これに先駆けロシア依存の強いドイツでは、経済制裁に対する事実上の報復措置と見られる天然ガス供給無期限停止の影響を受け、エネルギー価格の上昇を招いている。

さらに欧州では、投資銀行大手クレディ・スイスの業績悪化観測に伴い、債務不安も広がっている。クレディ・スイスの5年物クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)のスプレッドが先月末に急拡大し、過去最高値を付けた。これに伴い、デフォルト(債務不履行)リスクの回避売りが膨らんだことで、同社の株価が急落した。


CDSは、発行体の信用リスクを対象とするデリバティブ(金融派生商品)であり、社債の保険コストを反映する性質のもの。この点についてクレディ・スイスのウルリッヒ・ケルナー最高経営責任者(CEO)は、「資本や流動性に問題はない」と弁明に追われた。


仮想通貨市況
暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコインは前日比2.2%高の19,590ドルで推移する。

米株指数の大幅反発に連れ高した。
ハッシュレート(採掘速度)は、21年6月の中国全面規制(大手マイナー海外移転)の影響で急落して以降、ほぼ右肩上がりに伸長。 3日時点で週平均ハッシュレートは242EH/sに達した。

22年5〜6月に発生したテラ・ショックから大手ベンチャーキャピタルThree Arrows Capital(3AC)破綻の影響による地合いの急悪化時に一時減少するも、その後価格下落と反比例するかのように上昇し続けており、違和感を覚える投資家も少なくないようだ。


採掘マシンの性能向上や設備増強に伴い、ビットコインが過去最高値の69,000ドルを付けた時のハッシュレートは161 EH/sであったが、現在1BTC=19,000ドルの現在のハッシュレートは297 EH/sまで上昇している。


この点について、Isaiah(@BitcoinIsaiah)氏は、BTC価格が1年間で72%下落したにもかかわらず、ハッシュレートは同期間で84%上昇したと指摘した。

大手マイナーの長期視点では強気の見通し維持していることを示している。
一方、シェア争いが激化しディフィカルティー(採掘難易度)が上昇する中、電力コストなど世界的なエネルギー価格に高騰はマイニング業界にも影を落とす。
先月下旬には、ビットコインマイニング・データセンターオペレーターのCompute Northが負債総額700億円に陥り、破産申請を出したことが判明した。今年6月には、ナスダック株式上場するBitfarmsが、バランスシート改善のため保有分のビットコイン3,000BTC(85億円相当)規模の売却を余儀なくされたことがわかっている。




金融市場の方向感が出ましたね。アメリカCPI(消費者物価指数)8月の結果が予想8.1%を上回る8.3%だったため、インフレ抑制の利上げ継続ムードになり、株も仮想通貨も売られてます。(1・2枚目)
ビットコインのロングは切り、イーサリアムクラシックのショートに切り替えました。
ETCは、ETHのPoS移行後にマイニング先の代替になる思惑で強く上昇してましたが、ETHPoWがハードフォークされて誕生するようなので、代替になる可能性が低くなり、高止まりしています。
テクニカル的にも、トリプルトップの形状で高止まり感がでてる(3枚目)ので、中長期的にショートします。目標は、移動平均線がある30ドル以下くらいまで引っ張ります。
BYBITでショート可能です️↓




BTC相場分析


BTCは、14000ドルまで下回るでしょう。現物は買って行っても良いです。



こういう時こそ2024のマイニング半減期に備えコッコッとBTCを買って行くのです。



BYBITの登録&入金で 最大3,000ドル(USDT)がもらえます。




【初心者向け】Binance(バイナンス)ビットコインの入金と出金のやり方を解説 【スマホアプリ版】2021年4月 - YouTube


【初心者向け】Binance(バイナンス)ビットコインの入金・出金方法(2020年9月版) - YouTube


大人気!世界最大の取引所はバイナンス   
PR

コメント

コメントを書く