にほんブログ村

にほんブログ村
管理者自己紹介
衝撃! YouTuber やって良かった! - YouTube
スマートで効率的な Twitter アカウント運用ツール
鶏胸肉とブロッコリーだけを追求する飲食ブランド【究極のブロッコリーと鶏胸肉】
┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃ とにかく早い者勝ち! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
防犯カメラの導入・設置の検討をお考えの方への一括お問い合わせサイト!
▼お問合せはこちらから▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HR7OR+2D50AA+2LHA+3N008J
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
欲しい物は何でも揃う
今日の仮想通貨ニュースです。

1.仮想通貨テラの共同創設者、1年後の価格を巡り1億円の賭けに応じる
仮想通貨テラの価格で賭け
暗号資産(仮想通貨)テラ(LUNA)の共同創設者Do Kwon氏は14日、LUNAの1年後の価格に関する賭けに応じた。
賭けの金額は100万ドル(約1億円)で、内容は1年後のLUNAの価格が現在よりも上昇しているか下落しているかというもの。賭けを提案したのは、テラのプロジェクトに批判的な「Sensei Algod」という人物で、Kwon氏は価格が下落しない方に100万ドルを賭けている。
テラのプロジェクトでは、米ドルに連動した「TerraUSD(UST)」など複数の法定通貨に対応したステーブルコインを発行している。法定通貨や仮想通貨の担保を持たず、テラのエコシステムで発行されるステーブルコインは「無担保型」。発行とバーンを繰り返して供給量を調節し、価値を維持する仕組みだ。発行とバーンはLUNAと各ステーブルコインとのスワップ(交換)を介して行われており、詳しい仕組みは以下の記事にまとめている。
ステーブルコインとは
価格が常に安定している(=stable)仮想通貨を指す。
LUNAの価格が暴落した場合には、価格を維持する仕組みが機能しなくなるが、現在のところ問題なく稼働。Sensei Algodは、この仕組みはリスクがあると以前から指摘していた。
今回の賭けでは、Cobieという著名仮想通貨有識者が賭けのお金を預かる役を引き受けている。専用のアドレスを作り、そこに送金することで両者の賭けは始まった。CoinGeckoのデータで2023年の同日にLUNAの価格が88ドル(約1万円)を上回っているかで勝者が決まるという。
Kwon氏は上記の賭けに応じた後、他にも別の人物と同じ条件で1,000万ドル(約11億円)の賭けに応じると申し出ている。
【重要】BYBITに仮想通貨 を入金すると最大4,800ドル(55万円)もらえます。 
PR