
bitFlyer なら仮想通貨を 100 円から購入できます
口座開設で 1,000 円分のビットコインをゲットしよう
アカウント作成時に招待コード「pv3rwqdq」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
本日の仮想通貨ニュースです。
1.バイナンス、独自のSBT保有者向けの特典を付与へ
独自SBT保有者への特典
大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは8日、独自のSoulboundトークン(SBT)であるBAB(Binance Account Bound)トークン保有者に向けた特典を発表した。
ApeSwapなど14のWeb3プロジェクトにおける限定インセンティブを付与していく。
対象となるプロジェクトは以下の通り。限定NFTの配布やトークンのエアドロップ(無料配布)、また保有者限定のゲーム内特典へアクセス可能となる。
・ApeSwap
・PearDAO
・Project Galaxy
・X World Games
・Cyberconnect
・P12
・Summoner’s Arena
・Mathwallet
・Liveart
・OpenOcean
・TinyWorld
・The Harvest
・Ultiverse
・Appolox
Soulbound Token(SBT)とは
一度受信するとその後取引や譲渡が不可能なNFT。ユーザー認証など本人証明などアイデンティティ(ID)におけるユースケースが期待されている。
イーサリアム(ETH)の共同創設者ヴィタリック・ブテリン氏など複数の開発者が2022年初頭に概念を提唱した。
BABとは
Binance Account Bound(BAB)トークンはバイナンスが提供する初の譲渡不可能なNFT。バイナンスの本人確認業務を終了したユーザーに配布されており、次世代の個人認証手段として8月に発表されたばかりだった。
BNBチェーン上で発行されるSBTは初の試みで、対象ユーザーはバイナンスのウォレットへ直接発行できる。
SBTを提唱したのはイーサリアム(ETH)の共同設立者であるヴィタリック・ブテリン氏。教育資格やプロジェクトへの貢献など、Web3(分散型ウェブ)時代における身分証明への貢献が期待されている。